人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
引き出物とは?
昨日の友人の結婚披露宴の引き出物のお話。
とても素敵な漆の器をいただいたのですが、
ショップカードのような商品の説明書に、
引き出物の意味について書かれていたので、ご紹介しようと思います。

平安時代以降、1200年続く日本の贈り物文化。
元来「引く」には「繋ぐ」という意味があったことから、
引き出物はご新郎ご新婦、ご両家を核に広がる皆様とのご縁を
末永く繋ぐ力があるとされています。
(wOOt!商品説明書を引用しております。)

みなさんはご存じでしたか?
私は初めて知りました。
自分も昨年、結婚式を経験したにも関わらず、
それがいったいどういう意味を持つものなのか…を知らないまま、
準備をすすめてしまいました。(お恥ずかしい…^-^;)

ちなみに語源は、平安時代頃、馬を庭に引き出して贈ったことから。
となっています。

あらためて意味を知ると、物の見方の角度が変わっておもしろいと思いませんか?
私は昨日、「そうなんやぁ!」と少し嬉しくなりました。
そういう意味を知った上で、引き出物用の作品を作ったら、
また新しい違ったデザインが生まれるのではないか。と少しドキドキしたのですよ。

大人になってからというもの、日々の忙しさを理由に、
意味のわからない言葉があっても調べなかったり、今さら恥ずかしくて聞けなかったり。
これからは、「面倒くさい」という気持ちを「おもしろいかもしれないっ!」に切り替えて、
わからない事に出会ったら、調べるようにしたいですね。
by ceramic-momone | 2010-12-05 12:56 | 日々のこと

<< 松ぼっくり   お着物デビュー♪ >>